Windows上でCentOSを動かします。
まずはバーチャルボックスをダウンロードしましょう。
VirtualBoxをぐぐってサン・マイクロシステムズへいきましょう。

そして「Sun VirtualBoxのダウンロード」のところの
ダウンロードをクリックするとダウンロードページへ飛びます。
Windows PlatformsのはWindows (32-bit/64-bit)の一つしかないので(2010/1/5時点では)
VirtualBox-3.1.2-56127-Win.exe をクリックします。
VirtualBox-3.1.2-56127-Win.exeをクリックすると何やら登録しろYO的なウィンドウがでてきます。
別に詐欺とか悪徳商法とかではないので登録しといて問題ないです。
でもしなくてもダウンロードはできます。
ダウンロードが完了したら実行してインストールしましょう。
とりあえずデフォルトで次へとか同意するとかしておけば問題なくインストールできるかと思います。
(時間がなくなってきたので後ほど追記しますw)
0 件のコメント:
コメントを投稿