ボンタン飴

プログラミングとかLinux関連のこととかなんかそんなようなことのメモ書き程度な感じ。もし何か役に立ったなら「ありがとよ」とだけでも言っていただけるとすごく嬉しいです。

2008年2月6日水曜日

てs

投稿者 マッスルハンター 時刻: 6:32
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: リネージュ2

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

人気の投稿

  • wiresharkで特定のURLのパケットだけ確認する方法
    WireSharkで特定のURLへの通信だけ確認したいと思ったんですが、 フィルタの設定がよくわかってなかったんで、5分くらいかかってしまったのでメモす。 ぐぐるとプロトコルでフィルタするとこまではすぐ出てくるんですけど、その先がなかったんで。 ipでホストを絞る h...
  • tcpdumpしてWiresharkで確認しようと思ったらエラーがでて困ったんす。
    サーバー上でtcpdumpして、FTPでダンプファイルを落としてwiresharkで見ようとしたら <code>sudo tcpdump host hoge.com and port 80 -s 0 -w dumpfile</code> The ca...
  • 全角スペースを半角スペースに変換 Linuxコマンド
    ええ、zoneファイルが何故だか上手く設定できていなくて named-checkzoneでチェックするとunknown RR type とかでてたんだけど パッと見何が間違ってるのか分からなかった。 でもよくみたら全角スペースが入ってましたという落ちなんだけど 全部いちい...
  • sshに入れない。ホスト制限したような気がするんだが・・・。
    serverqueenの鯖に自宅からはsshで入れるけど、自宅以外からは入れないという状態に陥っていました。 確かホスト制限したような気がするんだけどその設定が見当たらない・・・。 設定の仕方を覚えとらんかった。 ssh ホスト制限 とかでぐぐっても /etc/host...
  • filezillaの転送が遅い
    ファイル数が多く、SFTPで接続してて、どうもLAN内のくせに遅い気がした。 暗号化のオーバーヘッドが大きいのかとFTPで接続しなおしたが、FTPのがはやいっぽいけどなんか転送中固まるorz これはクライアントを起動してるPCの問題くさいけど。 あとそれとは別に編集→設定...
  • このサイト明るすぎて目が痛い!って時に使うディスプレイの設定を変えずに画面を暗くするブックマークレット。
    たぶん需要はほとんどない、いやむしろ全くないと思う無駄スクリプトのご紹介です。 本スクリプトご紹介する前にブックマークレットというものについて軽く説明しておきます。 ブックマークレットというのはブックマークの機能を利用してURLのとこにjavascriptなどの?コードを入力して...
  • ネトゲ廃人になりたいので投資について勉強しなおしています。
    楽しく仲間と遊んで暮らしたいのでそれには一体いくら必要なのだろうかと色々考えていました。 まず自分だけが生活するにしても年間1000万を下回ると耐えられないと思うので、1000万円の不労所得を得るには? なんと 年率10%で運用できても1億円必要 じゃありませんか。 毎月〇万円積...
  • symfony始めました-schema.ymlの作成
    どんなDBを使うかモヤモヤと考える。 じゃあMySQLでテーブルはこんな感じかなっとノートにでも書きながら想像する。(省略可) shema.ymlを書く。 書き方はこの辺を参考に。 Practical symfony 3日目: データモデル The symfony an...
  • vsftpd Linux(fedora9) くだらない事でハマッた・・・・orz
    FTPとかいじってなくて忘れてたんですけど(言い訳 結論から言うと lacal_root=public_html になってたのにpublic_htmlがなかったという非常にお間抜けな話なんです。 まぁそもそもchrootを理解してなかったと言う事だったわけですね。 自...
  • ウォーターリングキスミントの仕組みが気になる。
    ウォーターリングキスミントガムがいつの間にか新しくなったようですね。 ボンタン飴ほどじゃないけど、このガム好きなんですね。 で、これほんとにお口が潤うんですけど、どういう仕組みなんでしょう? マジちょーきになる。 google先生もなかなか教えてくれないのでホント...

ラベル

  • 学習 (55)
  • 日記 (53)
  • Linux (32)
  • PHP (24)
  • 戯言 (11)
  • ソーシャルゲーム (10)
  • ツール (9)
  • ゲーム (8)
  • EC-CUBE (7)
  • Firefox (7)
  • アドオン開発 (7)
  • 情報処理試験 (7)
  • CentOS (6)
  • Python (6)
  • SQL (6)
  • CCNA (5)
  • Django (4)
  • Java (4)
  • MySQL (4)
  • Zend Framework (4)
  • symfony (4)
  • Javascript (3)
  • Wireshark (3)
  • サーバー (3)
  • リネージュ2 (3)
  • AION (2)
  • CSS (2)
  • CakePHP (2)
  • Oracle (2)
  • PukiWiki (2)
  • TS3 (2)
  • VirtualBox (2)
  • composer (2)
  • 投資 (2)
  • Apache (1)
  • FTP (1)
  • Filezilla (1)
  • GIMP (1)
  • Google Analytics (1)
  • HTML (1)
  • ImageMagick (1)
  • Memcached (1)
  • PHP5.4 (1)
  • Python3 (1)
  • Redmine (1)
  • Rmagick (1)
  • Ruby (1)
  • XPCOM (1)
  • XUL (1)
  • dns (1)
  • ffmpeg (1)
  • iPhone (1)
  • packet capture (1)
  • serverqueen (1)
  • squid (1)
  • tkinter (1)
  • お名前.com (1)
  • お金 (1)
  • 確定申告 (1)

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2020 (5)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
  • ►  2015 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2013 (12)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2012 (14)
    • ►  12月 (4)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2011 (15)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2010 (16)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2009 (64)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2008 (18)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ▼  2月 (5)
      • なんだっけな
      • 岩国市長選
      • ばかめ
      • てs
      • てすと投稿
  • ►  2006 (2)
    • ►  3月 (2)

RSS

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
Powered by Blogger.