忍者ディフェンダーズの攻略サイトがまだないようだったので作ってみた。
忍者ディフェンダーズWIKI
最初はFC2でWIKIつくってみたのだが、どうも既存のWIKIサービスはアドセンスとか貼れないようだったので自鯖にpukiwikiを設置してみた。
DNSの反映に二日ほどかかった。
名前ベースのバーチャルホストなのでドメインで接続する必要があったので
DNSが反映されるまではhostsファイルにアドレス書いて編集してました。
WindowsXPではC:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあったお。
DNSが解決されないとanalyticsとかウェブマスターツールは使えないだろうからとりあえずアドセンスを貼り付けました。
プラグインとして作成してた方がいたので、最初ちょっと真似してみたんですが、「いやコード書き換えられたらダメだからこれじゃダメじゃね?」って思って別に設定ファイル作って呼び出し時に選ぶような形にしてどの広告貼り付けるか選べるようにしました。(今3つ貼ってるます)
まぁ今思えばスクリプトコード直貼りで全く問題なかった気がしますね。(ぉw
それから上記の方のプラグインだとスクリプトに引数埋め込んじゃってるので非常に危険なんじゃないですかね。サニタイズしないと?
DNSが無事解決されるようになったら、Analyticsをまずは設置しましたよ。
コードをskin/pukiwiki.skin.phpの中に貼り付けておしまい。
ウェブマスターツールはアナリティクスのコード貼ってあると簡単に確認できるのでそれでおしまい。あぁおしまい。簡単なにも言うことなし。
この記事は何を言いたかったんでしょう?
まぁいいか。
2011年11月8日火曜日
2011年10月29日土曜日
Bloggerの共有ボタンで+1ボタンが表示されない件
bloggerのレイアウト→ブログの投稿のところで
「[共有] ボタンを表示する」にチェックをいれても+1ボタンだけが表示されなかった。
杜鵑華さんちの旅人くん: bloggerの共有ボタン(Twitterのボタンや+1ボタン)が表示されないときの対処方法を参考にjsの読み込みを追加すると表示された。
ここで思い出した!
そういやWEBマスターツールに+1ボタンの追加方法へのリンクがあったなと
というわけで
任意の位置に入れたい場合は
「[共有] ボタンを表示する」にチェックをいれても+1ボタンだけが表示されなかった。
杜鵑華さんちの旅人くん: bloggerの共有ボタン(Twitterのボタンや+1ボタン)が表示されないときの対処方法を参考にjsの読み込みを追加すると表示された。
ここで思い出した!
そういやWEBマスターツールに+1ボタンの追加方法へのリンクがあったなと
というわけで
<script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/plusone.js">
{lang: 'ja'}
</script>
とヘッダに入れておけば日本語のボタンが出ます。
任意の位置に入れたい場合は
<g:plusone></g:plusone>
といれたいところにいれればOKだと思います。
ちなみにサイズが4種類あるみたいです。
<g:plusone size="small"></g:plusone>//15px
<g:plusone size="medium"></g:plusone>//20px
<g:plusone></g:plusone>//24px
<g:plusone size="tall"></g:plusone>//60px
2011年9月24日土曜日
ソーシャルゲームの作り方 その4? DjangoでDeprecationWarningが出る件
Djangoでrunserverやsyncdbした時になにやらWarningとか出てるのが気になった
仕方ないのでまず翻訳してみたら、翻訳するまでも無かったことに気づくw
ENGINEにdjango.db.backends.もつけろって言ってるだけでした。
/usr/lib/python2.4/site-packages/django/db/__init__.py:60:
DeprecationWarning: Short names for ENGINE in database configurations are deprecated.
Prepend default.ENGINE with 'django.db.backends.'
ぐぐって見たけど英語ばかりでした。仕方ないのでまず翻訳してみたら、翻訳するまでも無かったことに気づくw
ENGINEにdjango.db.backends.もつけろって言ってるだけでした。
[hogehoge@lffoog lffoog]$ vi settings.py
DATABASES = {
'default': {
'ENGINE': 'django.db.backends.mysql',
つけたら消えましたとさ。
2011年9月19日月曜日
ソーシャルゲームの作り方 その2 DjangoのMySQLの設定でいきなりつまづくw
あ、あ、あ、
MySQLdbというのが必要らしい。
MySQL-pythonというものと同じらしい。
settingsに設定できる値
MySQL を使う場合は、バージョン 1.2.1p2 以降の MySQLdb が必要です。 MySQL バックエンド にまつわるデータベース固有の説明も読んでおいたほうがよいでしょう。
というわけでMySQLdb(MySQL-Python)をダウンロードして解凍してみたがよくわからなかった。
グーぐる先生にきいてみた。
SREngine: Sein blog: 【Python】 MySQL-pythonのインストール: 【Python】 MySQL-pythonのインストール
なるほど、setup.py buildすればいいんですね!
・・・せ、先生だめでした!
MySQL-python のインストール(失敗談)。
なるほど、ez_setup.pyですね!
できたー。
このあともう一度ビルドして、インストールしたら完了しました!
MySQLdbというのが必要らしい。
MySQL-pythonというものと同じらしい。
settingsに設定できる値
MySQL を使う場合は、バージョン 1.2.1p2 以降の MySQLdb が必要です。 MySQL バックエンド にまつわるデータベース固有の説明も読んでおいたほうがよいでしょう。
というわけでMySQLdb(MySQL-Python)をダウンロードして解凍してみたがよくわからなかった。
グーぐる先生にきいてみた。
SREngine: Sein blog: 【Python】 MySQL-pythonのインストール: 【Python】 MySQL-pythonのインストール
なるほど、setup.py buildすればいいんですね!
[hogehoge@lffoog MySQL-python-1.2.3]$ python setup.py build
Traceback (most recent call last):
File "setup.py", line 5, in ?
from setuptools import setup, Extension
ImportError: No module named setuptools
・・・せ、先生だめでした!
MySQL-python のインストール(失敗談)。
なるほど、ez_setup.pyですね!
[hogehoge@lffoog MySQL-python-1.2.3]$ sudo python ez_setup.py
Downloading http://pypi.python.org/packages/2.4/s/setuptools/setuptools-0.6c11-py2.4.egg
Processing setuptools-0.6c11-py2.4.egg
creating /usr/lib/python2.4/site-packages/setuptools-0.6c11-py2.4.egg
Extracting setuptools-0.6c11-py2.4.egg to /usr/lib/python2.4/site-packages
Adding setuptools 0.6c11 to easy-install.pth file
Installing easy_install script to /usr/bin
Installing easy_install-2.4 script to /usr/bin
Installed /usr/lib/python2.4/site-packages/setuptools-0.6c11-py2.4.egg
Processing dependencies for setuptools==0.6c11
Finished processing dependencies for setuptools==0.6c11
できたー。
このあともう一度ビルドして、インストールしたら完了しました!
python setup.py build
sudo python setup.py install
ソーシャルゲームの作り方 その1 開発環境
今のところ下記の予定
プログラミング言語:Python
フレームワーク:Django
データベース:MySQL
WEBサーバ:Apache、mod_python
というわけで
Djangoダウンロードしてインストールしてプロジェクト作成するのです。
Djangoの日本語ドキュメント
テスト鯖を別PCから確認する場合
という感じのコマンドで
IPアドレスを127.0.0.1以外の鯖IP(LANのアドレスにでもしとけばー?)にして起動するとアクセスできます。
あ、もちろんiptablesの設定とかあるならいりますよ奥さん。
とかこんな感じですか。-Aだと最後に追加されるのでそこんとこ気をつけてね。
プログラミング言語:Python
フレームワーク:Django
データベース:MySQL
WEBサーバ:Apache、mod_python
というわけで
Djangoダウンロードしてインストールしてプロジェクト作成するのです。
Djangoの日本語ドキュメント
テスト鯖を別PCから確認する場合
python manage.py runserver [ip address:port]
という感じのコマンドで
IPアドレスを127.0.0.1以外の鯖IP(LANのアドレスにでもしとけばー?)にして起動するとアクセスできます。
あ、もちろんiptablesの設定とかあるならいりますよ奥さん。
iptables -A INPUT -s [接続元IP] -d [鯖IP] -p tcp --dport [鯖公開ポート] -j ACCEPT
iptables -L --line-number ←これで設定確認
service iptables save
service iptables restart
とかこんな感じですか。-Aだと最後に追加されるのでそこんとこ気をつけてね。
2011年9月18日日曜日
Chromeウェブストアって何?
chrome起動したらChromeウェブストアとかいうのが目に入った?
何やらウェブアプリとかを公開できるマーケットのようですね。
ちょうど昨日常駐先のデザイナーさんがエロサイトのオーナーでアヒョヒョなんだよって話きいて
俺も何かやらねば!!と思ってたとこなんで
ここでいっちょ微妙なソーシャルゲームを公開してやるぜえええ。
課金APIがあるってのがみそですよね。
たぶん。
まだ詳しくは見てないのですがね。
参考
http://www.google.com/chrome/intl/ja/more/webstore.html
何やらウェブアプリとかを公開できるマーケットのようですね。
ちょうど昨日常駐先のデザイナーさんがエロサイトのオーナーでアヒョヒョなんだよって話きいて
俺も何かやらねば!!と思ってたとこなんで
ここでいっちょ微妙なソーシャルゲームを公開してやるぜえええ。
課金APIがあるってのがみそですよね。
たぶん。
まだ詳しくは見てないのですがね。
参考
http://www.google.com/chrome/intl/ja/more/webstore.html
2011年8月6日土曜日
TeamSpeak3 Privilege Key の発行
telnet 127.0.0.1 10011
login client_login_name=serveradmin client_login_password=[初回起動時に表示された?パスワード]
use 1
tokenadd tokentype=0 tokenid1=2 tokenid2=0
あとはクライアントからuse Privilege Key で。
2011年8月5日金曜日
TeamSpeak3 root以外で起動できない。 TS3 failed to register local accounting
TS3がrootじゃないと起動できないのにrootで起動すんなよって言われて困ってました。
日本語情報少ないから大変ですよ。もう。英語わかんねーしw
ログを見ると以下のような感じでした。
で、結論からいうと/dev/shmの書き込み権限がないユーザーだからダメだったみたいです。
/dev/shmはRAMディスク?らしい。
chownしちゃえばいけるんだけど、それっていいのかどうかよくわからない!
もともとrootしか書けないみたいだからいいんじゃねってことにしたけどね。
参考リンク
日本語情報少ないから大変ですよ。もう。英語わかんねーしw
ログを見ると以下のような感じでした。
INFO |ServerLibPriv | | Server Version: 3.0.0-beta30 [Build: 12998], Linux
INFO |DatabaseQuery | | dbPlugin name: SQLite3 plugin, Version 2, (c)TeamSpeak Systems GmbH
INFO |DatabaseQuery | | dbPlugin version: 3.7.3
INFO |DatabaseQuery | | checking database integrity (may take a while)
INFO |SQL | | pruning old database log entries where timestamp is older than 90 days
WARNING |Accounting | | Unable to find valid license key, falling back to limited functionality
ERROR |Accounting | | failed to register local accounting service
ERROR |ServerLibPriv | | Server() error while starting servermanager, error: instance check error
で、結論からいうと/dev/shmの書き込み権限がないユーザーだからダメだったみたいです。
/dev/shmはRAMディスク?らしい。
chownしちゃえばいけるんだけど、それっていいのかどうかよくわからない!
もともとrootしか書けないみたいだからいいんじゃねってことにしたけどね。
参考リンク
2011年7月21日木曜日
sshに入れない。ホスト制限したような気がするんだが・・・。
serverqueenの鯖に自宅からはsshで入れるけど、自宅以外からは入れないという状態に陥っていました。
確かホスト制限したような気がするんだけどその設定が見当たらない・・・。
設定の仕方を覚えとらんかった。
ssh ホスト制限 とかでぐぐっても
/etc/hosts.allow あたりしかでてこないし、おっかし~な~制限してねーっけかなー??
鯖IP変更のときにぶっとんだのかな~?でもそうすっとなんでつながらねーんだろう??
と、謎は深まるばかり
公開鍵認証の設定を見直して、-vオプションつけて見たりして
とか言われたりしてて
鍵つくって登録しなおして
ログに変化が?
PAMがアレなの?PAMなの?
PAMの設定とかってしらねーすけど
エラーメッセージでぐぐったら/etc/security/access.confにありました。
やっぱりホスト制限してたんだ。
ありがとうございます。
確かホスト制限したような気がするんだけどその設定が見当たらない・・・。
設定の仕方を覚えとらんかった。
ssh ホスト制限 とかでぐぐっても
/etc/hosts.allow あたりしかでてこないし、おっかし~な~制限してねーっけかなー??
鯖IP変更のときにぶっとんだのかな~?でもそうすっとなんでつながらねーんだろう??
と、謎は深まるばかり
公開鍵認証の設定を見直して、-vオプションつけて見たりして
debug1: PEM_read_PrivateKey failed
debug1: read PEM private key done: type
debug1: No more authentication methods to try.
Permission denied (publickey,gssapi-with-mic).
とか言われたりしてて
鍵つくって登録しなおして
debug1: read PEM private key done: type DSA
Connection closed by [鯖IP]
ログに変化が?
tail /var/log/secure
Jul 20 23:45:35 lffoog sshd[30091]: pam_access(sshd:account): access denied for user `oreore' from `hogeho.hoge.jp'
Jul 20 23:45:35 lffoog sshd[30092]: fatal: Access denied for user oreore by PAM account configuration
PAMがアレなの?PAMなの?
PAMの設定とかってしらねーすけど
エラーメッセージでぐぐったら/etc/security/access.confにありました。
やっぱりホスト制限してたんだ。
ありがとうございます。
2011年7月20日水曜日
PythonスクリプトからWindows用のexeを作る
PythonスクリプトからWindows用のexeを作るには
Py2exeってのを使うらしいんですが
やってみたら
とかでて詰まりました。
py2exeはsourceforgeから落とせますが
落とすときに正しくないファイルと落としてしまったためのようです。
よくみたら「py2exe-0.6.9.win64-py2.5.amd64.msi」ってAMD64じゃねーし!Pythonのバージョンも2.7だし!
って気づくの遅かったw
py2exe-0.6.9.win32-py2.7.exeをダウンロードしなおしてインストールしなおしたらできました。
参考リンク
Python スクリプトからスタンドアロンのWindowsプログラムへの変換
py2exeモジュールについて
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/09/zakkicho0906c.html
Py2exeってのを使うらしいんですが
やってみたら
ImportError DLL なんとか %1 は有効な win32 アプリケーションではありません。
とかでて詰まりました。
py2exeはsourceforgeから落とせますが
落とすときに正しくないファイルと落としてしまったためのようです。
よくみたら「py2exe-0.6.9.win64-py2.5.amd64.msi」ってAMD64じゃねーし!Pythonのバージョンも2.7だし!
って気づくの遅かったw
py2exe-0.6.9.win32-py2.7.exeをダウンロードしなおしてインストールしなおしたらできました。
参考リンク
Python スクリプトからスタンドアロンのWindowsプログラムへの変換
py2exeモジュールについて
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/09/zakkicho0906c.html
pythonで外部プログラムの実行
Windowsの場合パスの指定に\を使うのでご注意を。という話。
こんな感じで\をエスケープしてやらないとね。って基本かw
こんな感じで\をエスケープしてやらないとね。って基本かw
subprocess.Popen("C:\\ffmpeg\\ffmpeg.exe")
動画の結合 mpegとか?ffmpegにて。
単にファイルを結合するだけでビデオファイルをつなげることができるマルチメディアコンテナ(MPEG-1, MPEG-2 PS, DV)が少しだけあります。
3.15 ビデオファイルを結合するには?
まあああああああああああああじでえええええええええええええええええw
これだけでいけんじゃん。
Bandicamでmpeg1で録画してcatすればよしと・・・。
ただ、一回やってみたらエンコードし直した方が
ファイルサイズは小さかったのでエンコードし直した方がよさげっぽいけど。
(あまりちゃんと試してない)
ついでに試してみたが
これ↑は再生できなかった
これは再生はできたが多分なんかおかしい。サイズ半分なのに再生時間がかわってない?
というわけでカット、切り出しはmpegに変換してからこんな感じでいけました。
-ss 開始時間 -t 切り出す秒数って感じだと思われる。
ん?っていうか変換してからというか変換しながらいけるっぽいかな。やってないけど。
これでGOMENCODERのロゴをいれずにすむわ。
参考リンク
Windows用のバイナリ配布してくださっている「お気に入りの動画を携帯で見よう」
3.15 ビデオファイルを結合するには?
まあああああああああああああじでえええええええええええええええええw
cat intermediate1.mpg intermediate2.mpg > intermediate_all.mpg
これだけでいけんじゃん。
Bandicamでmpeg1で録画してcatすればよしと・・・。
ただ、一回やってみたらエンコードし直した方が
ファイルサイズは小さかったのでエンコードし直した方がよさげっぽいけど。
(あまりちゃんと試してない)
ついでに試してみたが
head -c 480k test1.avi > test1-half.avi
tail -c 480k test1.avi > test1-half.avi
tail -c 480k temp1.mpg > test1-half.mpg
これ↑は再生できなかった
これは再生はできたが多分なんかおかしい。サイズ半分なのに再生時間がかわってない?
head -c 480k temp1.mpg > test1-half.mpg
というわけでカット、切り出しはmpegに変換してからこんな感じでいけました。
ffmpeg -i temp1.mpg -ss 0 -t 5 -sameq -y test1-half.mpg
-ss 開始時間 -t 切り出す秒数って感じだと思われる。
ん?っていうか変換してからというか変換しながらいけるっぽいかな。やってないけど。
これでGOMENCODERのロゴをいれずにすむわ。
参考リンク
Windows用のバイナリ配布してくださっている「お気に入りの動画を携帯で見よう」
2011年6月23日木曜日
登録:
投稿 (Atom)