2009年10月29日木曜日

動画配信サイト構築?3gp,wmv,aviなどをflvに変換して公開する。

動画配信サイト構築とかちょっとふられたので
ちょっと調べてやってみたらできそうだったのでめもっておく。

最近流行りの?動画配信ですが
FLASHでムービー流してますね。
FLVとは?
「Flash Video Encoder」
Flash Player上で再生されることを前提として開発された動画フォーマットです。
 要はこのFLVという動画ファイルを
WEB上に置いてブラウザで見れるようにする。
という事なので、まずはFLVファイルを作らねばなりません。

これはFFmpegというツールでできるようです。
ソースで配布されているようですが、
その辺にコンパイル済みのバイナリも転がっているようですので
それをとってきました。

参考リンク
最新FFmpegの入手方法
お気に入りの動画を携帯で見よう
FFmpegで動画変換
FFmpegの使い方

コマンドプロンプトでちょちょっとコマンド打ってしばらく待てばできあがりです。
ffmpeg -i sagamihara.3gp -ar 44100 -vcodec flv sagamihara.flv
とかそんな感じでいけた気がします。(参考リンクを見てください。)

で、できあがったら次はJW FLV Media Playerという物がありましたので
こちらを利用させていただきました。
スクリプトはJW FLV Media Playerのサイトで生成用のページがありますんで
これを利用します。
パスを適切に変更してHTMLに張り付けて
必要なファイルをUPすればオッケーですね。

参考リンク
FLVをWEB上で再生する

とりあえずブラウザ上で再生できたので満足しました。
あとは動画をアップロードして自動的に変換して公開するみたいなのを作れば
わりと簡単にできそうなのでとりあえず覚えとこう。って感じで終了。

2009年10月27日火曜日

net use コマンド

net use G: \\192.168.x.y\共有ディレクトリ パスワード /user:ユーザ名
これでネットワークドライブの追加ができる!
共有ディレクトリをマイコンピュータのとこに追加できる。

VirtualBOXの共有フォルダは
\\vboxsvr\共有名
ですよ。

2009年10月23日金曜日

携帯アプリJavaが始まりました。

ええ、突然なんですが、iアプリをSアプリに移行するという作業を手伝うことになりました。
ええ、私JAVA全然触ったことないんですけど、がんばりまーす。

iアプリはMojaじゃないやDojaで
その他はMIDPが大半だそうで
ソフトバンクはMIDP+MEXAというものらしいです。

とりあえずそれっぽいものはエミュレータで動作しましたので
JAVAの基本をまずはさらっと学んでからなの?

2009年10月21日水曜日

結局黒本を買うという・・・・


試験番号が018+(017or051)でオラクルブロンズということで結局黒本を買うことにしちゃいました。
いきなり問題集ってのは性分に合わない気がするので・・・。

とりあえず一週間で一個とりたいな!w


2009年10月20日火曜日

OracleBronze取ります!

OracleBronzeは後回しになっちゃってましたが、
次の情報処理試験ではデータベース受験予定なので
その辺も考慮してオラクルシルバーくらいまで取っときたいかなーと思います。
一週間くらいでサクっととれたらかっこいいんですけどねぇw
でも難易度とかよくわかってないですね。
なんかT岡さんいわく黒本ツカエネ!って事らしいんですけど。
本何かおうかしら。

情報セキュリティスペシャリスト 平成21年度秋期 午後1問題 解答

平成21年度秋期の情報セキュリティスペシャリストの午後の解答を
自分の解答と2chの解答とか他の人のブログとかを見て
自分のが正解であって欲しい気持ちを含めつつだした答えです。

たぶんこんな感じじゃねー?ってくらいなので正解ってわけではないです。
あしからず。(あしからずって悪く思わないでくださいとかそういう意味らしいよ?)

とりあえず自分が解いた午後1と3の解答予測(願望)
こんな感じなら多分自分は75点くらいになるんじゃないかなー。
問1
設問1 ウ, イ
設問2 5.9(2), 5.9(3), 5.13(5)
メールアドレス
自粛を決めた日以後に該当従業員がメールで
やり取りをした相手をメールの履歴から洗い出しておく
設問3 ・携帯電話の事業者に連絡してサービスを停止
・リモートから携帯電話をロックする
設問4 携帯電話を一意に識別できる情報
5.9(4)
携帯電話を紛失しないように、
所持する際はストラップなどをつけて体からあまり離せないようにする。
Z社提案ポータルサーバ から メールサーバ
IMAP
設問5 従業員用のメールアドレスであっても携帯電話のへの転送は禁止とする。

問3
設問1
ア 登録された正当なPCであること
イ 耐タンパ性
a  所持
b  記憶/入力
設問2
(1) 2,2,1,1
(2) ハッシュ値を生成

設問3
(1)読み出し 5 書き込み  6
2, 3, 4, 5, 7

設問3解説 10/20追記
まず(1)ですが、
問題文に「利用者PINを入力したときだけ読み出せるようにすべき情報と、
書き込めるようにすべき情報」とあります。

問題文から「ログイン時にはキーボードから利用者PINを入力する」という事(P14,1~2行目)と
「ログインには利用者IDとパスワードが必要」(P12,8~9行目)ということが読み取れます。
このことから読み出せるようにすべき情報はパスワードと考えられます。

次に図4の「1.発行および回収」のところに
「利用者は、受領後に利用者PINを設定する。」とあります。
よって書き込めるようにすべき情報は「利用者PIN」だと考えられます。
(2)については
図4の「2.ICカード忘れ」から2,3,4,5は書き込める必要があることがわかります。
また「管理者PINを入力したときだけ書き込めるようにすべき情報」ですので、
「利用者PIN」では利用者が受領後に利用者PINを設定することができません。
よってもうひとつは7の管理者PINだと考えられます。
(そもそも管理者PINなんだから管理者が設定できなきゃ変ですよね。)

設問4
(1) 1  変更不可でありICカードを一意に識別するため
(2) 従業者番号からICカードの固体番号を割出して一時的に利用を停止する
設問5
(1) ICカードさえ入手すれば本人でなくてもプリントできてしまう
(2) 同様の印刷データを2回以上印刷しようとした場合は警告する

バックリンクってトラックバック返し?

情報セキュリティスペシャリスト関係のWEBを巡回してたら
「リンク元」って欄があるブログを見ました。
情報セキュリティスペシャリストの午後問題に反応していたようですね。
自分が解いてないほうの問題なので
その瞬間はまったく気にしなかったけど
ブロガーのバックリンクってのを見てきになりました。
同様のものなのかな?と

で、ブロガーにはトラックバック機能はないんですね。
トラックバックとバックリンクがあったら自動相互リンク的な感じがしたのに!w
バックリンクだけでもなるのかな。

あぁ眠いw今日は寝よう・・・。
-----------------------------
追記(10/20 22時)
ええ、なったみたいです。
自動相互リンク的な感じに。

Googleウェブマスターツール

Googleウェブマスターツールというのを見つけました。
なんだか便利そうなツールですね。

SEO対策用のツールなんですかね。
ちょうど今日SEOについて調べてたとこだったんで何か運命的な物を感じちゃいますねw

こいつによるとこのブログは
applemobiledeviceservice.exe
ってキーワードで検索された時がもっとも表示回数が多いんだそうです。
ええ、確かに2番目に表示されますね。
ライバルが少ないからですね。

とりあえずマッスルハンターでぐぐる人と
ボンタン飴でぐぐる人のどっちが多いのかはっきりさせませんか?

・・・冷静に考えてボンタン飴でもマッスルハンターでもこのブログが見たくて検索する人はまずいませんね(-。-;)

2009年10月19日月曜日

情報セキュリティスペシャリスト 平成21年度秋期 午後2問題 解答

引き続き午後2問題
午後2は問2です。
設問1
a,開発LANのIP電話
b,SIPサーバ
設問2
Fxに比べて不要なポートを閉じておくことができ、攻撃を受けにくくなる
設問3
(1) (r)  営業担当者が使用するPCから、極秘情報が保存されている開発LANや製造LANにアクセスを許可しなければいけなくなるから。
(2) 前:複数人でチェック
後:要が済んだら速やかに削除する
設問4
(1)・意図しない端末からのアクセスを防ぐため
(2)A社のセキュリティポリシにより、極秘情報を保存するサーバが接続されたLANである製造LANに、機密区画である執務エリアのPCからアクセスする際にはFWによるアクセス制御を行う必要があるから。
設問5
(1)AESって書いたけど「WEP」じゃないかなと思ってる。 
(2)クライアント証明書を導入したPCをしようすれば誰でもアクセスできてしまうため
(3)いつ誰か使用し、いつ誰が返却したかを記録する。

こんな感じになって70点くらいで合格してたらいいんだけどな。

マッスルハンターは渡さない!

マッスルハンターでぐぐるとこのブログが一番上に来る。
俺がマッスルハンターを一番最初に使ったのはリネ2でオークを作ったときだ。
そう、それはYBBクローズのときだから・・・ええと?
たぶん7~8年くらい前だ。

それまでリネ1のきゃら名であった「すてぃーど」はHumで作ってしまったので
オークのキャラクターを見て思いついた名前がマッスルハンターだった。
完全オリジナルのつもりだったが、
なんか最近遊戯王とかガオレンジャー?とかよくわかんないけど
マッスルとかハンターとかでてきてそのうち抜かれてしまうかもしれないので
私はここに私がマッスルハンターであることを記しておくのである。

是非マッスルハンターというテキストでこのブログにリンクを貼ってくれたまえ。
といいつつも、誰も見てない罠。

情報セキュリティスペシャリスト平成21年度秋期 午前2 解説をしてみようか。

平成21年度秋期 情報セキュリティスペシャリスト(SC)午前2の解説をしてみようか。
なぜって25問しかないからだよ。当然だろ。

問1
チャレンジレスポンス方式として、適切なものはどれか。

ア SSLによって、クライアント側で固定パスワードを暗号化して送信する。
イ トークンという装置が表示する毎回異なったデータをパスワードとして送信する。
ウ 任意長のデータを入力として固定長のハッシュ値を出力する。
エ 利用者が入力したパスワードと、サーバから送られたランダムなデータとをクライアント側で演算し、その結果を認証用データに用いる。

答えは エ ですね。
Google



そろそろめんどくさくなったのでやめますね。
とりあえず問題分はOCRとかで取り込むべきですねw

情報処理試験-情報セキュリティスペシャリスト(SC)平成21年度秋期

今回平成21年度秋期の情報処理試験は
情報セキュリティスペシャリスト試験受けてきました。

今回は正直ほとんど勉強してません・・・。
金、土で合計8時間くらいはやったと思いますんで
あとは電車の中でやった気になった分だけですね。
なんか今までほど「ぜってー受かるぜー!」的な合格意欲がなかったので勉強できませんでした。


結果は12月までお預けです・・・
採点は仕方ないとしても解答は発表できると思うんだけどねぇ。
受験者の反応見ながら解答つくってたりすんのかな?w
あ、そういう解釈もありかー!みたいな感じで。

で、一応気になるので2chとかのぞいたりしてみた感じだと
(午前はIPAで解答でてます)
午前1は免除。
午前2は19問ですね。結構はずしてる。
直前に見てたビヘイビア法が名前しか覚えてなくてはずしたのが悔しいw

問題は午後なわけですが、
どうも受験前は午後2が厳しそうだとおもってたんですが
午後1のが微妙かもしれない。
結局絶対どっちって確信はもてないところですが
基本情報や応用情報の時よりは自信あるかもしれない。

だって解答全部埋めたし!!wwww

まぁというわけで今後はゆっくりAIONのアップデートを堪能しようかね。
って堪能するほど時間ねええええけどwww

2009年10月15日木曜日

Google Wireless Transcoder

googleドキュメントのスプレッドシートのフォームがどこもだと文字化けするらしく
それを回避させるPHPをつくろうとしてたら(XSSっぽいなぁとか思いつつ)

「ってかすでにあんじゃね?w」って思った(気づくの遅かった・・)

んで、やっぱあった
Google Wireless Transcoder
http://www.google.co.jp/gwt/n